( ・ω・) < 2018年もあっという間に終わりという事で今年も総括いってみましょうか
今年はホントに時間が経つのが速かったな〜 > (゚Д゚ )
( ・ω・) < そうなんだよねぇ。思い返しても仕事してたのと親の送り迎えで病院を往復してたのと漫画書いてたのと体調悪くて寝てたの以外の記憶が無いわ〜
寝てたはちょっと余計だが… > (゚Д゚ )
( ・ω・) < 何か特別なイベントがなかったかを強いてあげれば夏コミ参加くらいかな。一年半ぶりだったしね
あれは暑かったな〜 > (゚Д゚;)
(;・ω・) < うん、2016年の夏コミ参加の時とは比較にならないくらいの暑さだったね
扇風機とか冷凍ペットボトルとか色々準備を整えてなかったらヤバかったな > (゚Д゚;)
(;・ω・) < 一応来年の夏コミも申し込もうと思ってるんだけど、さらに暑くなるんじゃないかと思うと今から恐ろしいわ〜
来年は外気温40度超えもあり得るな… > (゚Д゚;)
■ ドラクエ11PMについて
( ・ω・) < 今その29を書いてるところだけど自分としてはずいぶんたくさん書いたな〜と思う
一年半かかって37ページしかないんだが… > (゚Д゚ )
( ・ω・) < 専業じゃないんだしそのくらいが限界よ。一本の作品をここまで続けたのは自分としては珍しいくらいよ
艦これの時は謎の大淀さん、ガンバルユーちゃん、その他と分散してたしな > (゚Д゚ )
( ・ω・) < あれはあれでやり方を失敗したな〜とは思うんだけど、書きたいネタが色々と分散してたからしょうがないね
ドラクエは一本の作品の中でキャラ数も限られてるから分散しようがないな > (゚Д゚ )
( ・ω・) < うん、ストーリーに合わせて進めていったのも割と良かったんじゃないかと思う
そのせいでストーリー初期のネタに戻れないのがちょっとキビシイところだな > (゚Д゚ )
(;・ω・) < まあしれっと戻っても読者さんは誰も気にしないとは思うんだけどね
そうだな > (゚Д゚ )
(;・ω・) < Switch版ドラクエ11Sの情報もだいぶ公開されてきたし、できればSwitch版発売までこの漫画も続けたいところなんだけど、さすがにネタのストックが無くなってきたのよね
う…… > (゚Д゚;)
(;・ω・) < 今度こそ夏頃には発売されると見込んでるんで、そこまで引っ張りたかったけどさすがに無理そう…あまりゲームに準拠してないオリジナルなネタを入れるのもなんだし…
う、うーむ…… > (゚Д゚;)
(;・ω・) < 今のネタのストックで3月頭くらいまでは保つと思うんで、それまでに対策を考えます…
うむ > (゚Д゚;)
■ 総括の総括
って、もう終わりなの? > (゚Д゚;)
(;・ω・) < 今年はホントに何もないのよ。我ながらつまらん人生を送ってるなと思うほどに
何かあるだろ、ちょっとくらいは > (゚Д゚;)
(;・ω・) < う、う〜ん…あとは見たアニメの記憶くらいしかない
じゃあそれで > (゚Д゚;)
■ 2018年のアニメについて
( ・ω・) < お気に入りは冬アニメだと「ラーメン大好き小泉さん」「ゆるキャン」「三ツ星カラーズ」かな
見事に日常系ばっかりだな > (゚Д゚ )
( ・ω・) < 年取ると話がめんどくさいアニメは見ると疲れるのよ。ちなみに小泉さんは円盤が全2巻と少なかったので買いました。
でも箱がでかいんだよな… > (゚Д゚;)

( ・ω・) < 春アニメは「ゴールデンカムイ」「こみっくがーるず」「ラストピリオド」「シュタゲゼロ」「ヒナまつり」と結構多いね。
( ・ω・) < ラストピリオドはキャラデザが良くて可愛いので結構参考にしてます。メタネタ多めの各エピソードも面白かった
( ・ω・) < こみっくがーるずは面白かったけど、もう少し設定やキャラデザを原作準拠にした四コマノリのアニメにして欲しかったね。ちなみに円盤は1巻だけ買いました
なぜ1巻だけ… > (゚Д゚;)

( ・ω・) < 夏アニメだと「異世界魔王」「ハイスコアガール」「ゴクドルズ」「あそびあそばせ」あたりかな
( ・ω・) < 異世界魔王は主人公が状況を見て悩んだりしつつ俺TUEEするいいキャラだったね。話もまとまってて面白かったしキャラデザも良かった。あとおっぱい
ま、まあおっぱいは重要ポイントだわな… > (゚Д゚;)
( ・ω・) < 「進撃の巨人三期」もあったけど、海まで行くと思ってたからまさかあんな半端なところで終わるとは思わんかった
制作陣の苦労が偲ばれるな > (゚Д゚;)
( ・ω・) < 秋アニメ…って今期だけど「アニマエール」「ゴールデンカムイ二期」「ゾンビランドサガ」「ゴブリンスレイヤー」あたりかな
( ・ω・) < アニマエールはかなり原作に忠実にしつつパワーアップしててボケにもツッコミにも切れがあってホントに良かった
( ・ω・) < ゴブリンスレイヤーさんは第1話から期待されるようなダークな展開がほとんど無くて、町でのどかに話してる事の方が多いくらいで、ちょっと拍子抜けだったかな…ゴブリンを倒すフォーチュンクエストを見てる気分だったね。ウィザードリィ世代のおっさんには嬉しいネタはたくさんあるんだけどねぇ…
( ・ω・) < 話題のゾンビランドサガは8話までは本当に良かったと思う。でも9話で「ん?」って感じになって10話で一気に失速したのが痛かった
( ・ω・) < さくらの記憶を取り戻すのは中盤くらいでさらっと終わらせて終盤はゾンビである苦悩と戦いつつメンバー全員でラストライブに臨むような燃える展開にして欲しかったねえ
2期でそんな感じになるんじゃないの? > (゚Д゚;)
( ・ω・) < 最初から2期構成だというなら今のままでもいいんだけどスタッフインタビューを見る限りそういう訳でもなさそうじゃない?
ふむ > (゚Д゚;)
( ・ω・) < でもまあ2期には期待してますよ、ホント
■ ホントの総括の総括
(;・ω・) < という事で終わりでーす
ホントにつまらん人生だな > (゚Д゚;)
(´・ω・) < 俺は世界の片隅で密やかに生きられればそれでいいのよ
何かこう一発当てようとか自分の名を売ろうとかいう向上心はないわけ? > (゚Д゚;)
(・ω・) < そんなものはない!
…… > (゚Д゚;)
(・ω・)ノ < という事で今年もこのブログやピクシブやニコ静でウチの漫画をご覧になってくださった皆様ありがとうございました!
また2019年もよろしくおねがいいたします > (゚Д゚)
m(・ω・)m < それでは皆様よいお年を〜 > m(゚Д゚)m